ご挨拶
アクトン・ウインズは、ダイレクトマーケティングを通じて社会に貢献することを基本理念に、ダイレクトマーケティング関連事業を展開しています。
現在、1億2千万件以上のデータベースを自社にて管理・運用しています。 2001年、アメリカのダイレクトマーケティング専門のサービス企業であるアクトン・インターナショナルと業務提携し、ダイレクトマーケティングに関わるグローバルなサービス提供のできる体制を整えました。
さらに近年は、これまでの膨大なデータベースの管理運用の実績を生かし、各企業様保有のデータベースの整備システムも提供しています。
これからもダイレクトマーケティングにおける最新のサービスを提供してまいります。

会社概要
会社名 | アクトン・ウインズ株式会社 ACTON WINS Co.,Ltd. |
代表者名 | 代表取締役社長 鎌田 稔 |
資本金 | 2,500万円 |
加盟団体 | (NPO)日本個人データ保護協会 在日米国商工会議所 (ACCJ) 大阪商工会議所 東京商工会議所 |
関連会社 | ACTON International Ltd. |
事業内容 | データベース用ソフトウェア開発、販売、 DM・カタログ等印刷媒体の企画・製作・発送代行・顧客データベースの設計・構築・更新等、 メーリング結果の分析・提案書の作成・テレマーケティングサービス、 AC/UA/mosaic 等各種データ製品、 その他ダイレクトマーケティングに関わるコンサルティングサービス |
従業員 | 19名 |
特記事項 | 個人情報保護委員会第三者提供届出済 届出番号: 2021-100127 |

沿革
1980 | DM用宛名印刷機販売業として千里ビジネスサービスを設立 |
1988 | 株式会社ウインズとして法人登記 |
1990 | 新宿区新宿に東京営業所を開設 |
1994 | データ統合調整システムの開発 |
1996 | 新宿四谷に東京営業所を移転し、東京支社に昇格 |
1998 | マーケティング・データベースの戦略システム稼動 |
1999 | 業務拡張のため大阪市北区に本社移転 アクトン・ウインズ株式会社と改称 業務拡張のため新宿区新宿に東京支社を開設 |
2002 | ダイレクトメール業界の地位向上データベース 「LP-data」開発・販売開始 |
2003 | ISO9000:2000 認証取得 |
2004 | データベース事業を充実させる 「AC-data」及び「UA-data」を販売開始 (ビジネスモデル特許申請) |
2005 | 世界最高水準の地域分析データベース「MosaicJapan」の販売開始 |
2006 | 4月 国内唯一の辞書を搭載した住所クレンジングソフトウェア 「CleansingCube」販売開始。 11月 社内文書管理システムが確立した為「ISO9000:2000」辞退 |
2008 | 12月 世界最高水準の地域分析データベース 「MosaicJapan」バージョンアップ MosaicJapanG2 (モザイク・ジャパン ジェネレーション2) 発表 |
2009 | 4月 大阪市西区に本社移転 |
2012 | 8月 東京支社事業拡張の為、移転 |
2014 | 7月 大阪本社事業拡張の為、移転 |
2015 | 12月 住所クレンジングソフトウェア 「CleansingCube2」販売開始。 |
2017 | 3月 住所クレンジングサービス 「CleansingCubeWeb」利用者登録受付開始。 |
2017 | 5月 個人情報保護法改正につき、 個人情報保護委員会に個人情報取扱事業者の届出書を提出。 |
アクセス
大阪本社:
〒541-0081
大阪府大阪市中央区南船場2-11-20
GATO三休橋ビル4階
06-6120-0600
東京支社:
〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町9-8
アーネストビル3階
03-6667-6070